朝食にオートミールを取り入れてみて3か月が経過した結果。

こんにちは。
今日は、朝食にオートミールを取り入れて3か月が経過したので現状の報告をします。
オートミールがもたらす効果や栄養価などについては
この辺の記事を参考にどうぞ。
そもそも朝食にオートミールを取り入れようと思ったのは、
毎日リンゴを食べ続けてみた結果。健康的な生活になったし、体調もいい。
というように、夕食はリンゴだけという生活を始めたことがきっかけです。
169㎝・76㎏と、ちっちゃい太ったおっさんだった僕ですけど、鏡に映る自分を見て。
そして会社の健康診断書に「肥満があります」と記載されてショックを受け(気づくの遅い)
痩せようと決心してまいにちリンゴ生活がスタートしました。
目標体重を65㎏に定めて、目標に向かって試行錯誤しながらやっていったリンゴダイエットですが、
なかなか結果が思うように出なくてどうしたものかと考えていた結果、
オートミールの存在を知り、朝食にオートミールを取り入れてみました。
2121年3月15日から始めて、記事を書いている今日が2021年6月15日。
ちょうど3か月が経過したので現在の結果を報告したいと思います。
朝食にオートミールを取り入れて3か月が経過した結果
朝食をオートミールにして早3か月が経ちました。
オートミールにはいろいろな食べ方があり、レシピも検索すればたくさん出てきますが、
僕は基本的にほぼ毎日、同じメニューで食べています。
オートミールは細かく砕いてあるクイックオーツに変えました。クイックオーツをスプーンで器に8杯くらい入れて、クイックオーツが浸るくらいの水を入れます。だしの素を適当に入れて、
鶏むね肉を小さく切ってレンジで加熱しておいたものを5個入れます。冷凍のブロッコリーも5個くらいいれます。冷凍のオクラ適量を入れてレンジで3~5分くらい加熱。
味付けは昆布ポン酢をかけて食べています。ご飯のように食べられるのでお勧めですよ。
オートミールは水が少ないとちょっとぱさぱさしてしまうのですが、オクラがめっちゃいい仕事してくれます。おくらのヌメヌめがいい具合にオーツ麦のぱさぱさ感を緩和してくれます。
しかも美味しいし。オクラ最高!!
でも妻には、相変わらず
「よく同じメニュー毎日食べて飽きないね」とか言われます。けど、僕の場合は本当に特に気にならない。毎日美味しく食べていますよ?オートミールを。
現在の体重は67.7㎏。体脂肪率は17.4%
現在の体重は67.7㎏で体脂肪率は17.4%です。
3月15日の体重が71.9㎏(この時はまだ体脂肪率は測っていないので体脂肪のデータはありません)
なので、4.2㎏痩せてました。なかなか良い結果だと思います。4.2kを3か月で割ると。1.4㎏。
毎月平均して1.4㎏の減量に成功しているという結果ですね。
僕は減量に関しては、いきなり痩せる方法というのはないと思っています。
もしもあったとしても、健康に悪そうだし、必ずどこかしらに、何かしらの歪が出ると思っています。
なので僕は、減量は小さな努力の積み重ねだと思っています。
毎月少しずつ痩せていっているこの結果は、とても嬉しいですね。
リンゴダイエットの目標体重は65㎏。もう少し!!
毎晩の夕食はリンゴを食べるという毎日リンゴ生活。まあ、平たく言えばリンゴダイエットですが(笑)
目標は65㎏に設定しています。この65㎏というのは、一番動けていた高校生の時の体重が63㎏だったからです。そのころから比べると、当たり前ですが歳を取ってるし、筋肉量も落ちているので代謝も下がっているはずなので、63㎏は難しそうだから65㎏にしました。この65㎏は20代後半の時の体重です。
そんな65㎏の目標も見えてくるようになりました。
朝食はオートミール、夕食はリンゴという生活を3か月ほど継続していますが、現段階では特に健康面での不調とかは今の所、出ていません。(あくまで僕個人の話です。すべての人に当てはまるというわけではありません)
このまま継続していって、目標の65㎏、体脂肪率15%を達成したいと思います。
上手くいっている理由①朝食と夕食がほぼ固定されていることで、摂取カロリーの計算がしやすい
紆余曲折ありましたが、結果として今現在の状態は、「概ね上手くいっている」
という所でしょうか。うまくいっている原因の1つは、朝食と夕食がほぼ固定されていることで、
一日の摂取カロリーが計算しやすいことがあげられると思います。
毎日リンゴ生活 途中経過 アンダーカロリーを意識してみた。にも書きましたが、
自身の一日の摂取カロリーと消費カロリーを意識しておかないと、
「これだけ動いたんだから少し多めに食べても大丈夫だろう」とか、
「これだけ汗かいたんだから大丈夫だろう」とか考えて、なあなあになってしまい、
動いている・運動しているということにあぐらをかいて、食べ過ぎてしまい結果太るという
ちょうど僕の毎日リンゴを食べ続けてみた結果 続き(2か月目終了)のような状態になってしまいます。
大丈夫。あなたの失敗しそうなことは、大体僕がやっていますから(笑)
僕、こう見えて結構出来そうに見えるんですけど、マジポンコツなんで(`・ω・´)キリッ
今回、うまくいっている要因の一つは自分の摂取カロリーと消費カロリーを大体でもいいから
頭に入れておいたこと。あと、運動で消費できるカロリーというのは思っているよりも少ないということを知ったということですね。
自分の感覚だけでやると、失敗することが多いです。せっかく努力するならば、ちゃんと調べて、
行動した努力が無駄にならないようにしましょう。
上手くいっている理由②食事だけではなく、筋トレと有酸素運動もしています。
減量が上手くいっている理由の2つ目は、食事だけでなく、運動もしていることです。
特に筋トレですね。筋肉量を増やすことで身体の代謝を上げることができます。
代謝というのは、人間が生きていくうえで最低限必要なエネルギーの事です。
呼吸をするとか、心臓を動かすとか。生命を維持するために必要になるエネルギーの事。
筋肉が増えると代謝が上がり、何もしなくても消費するカロリーが多くなります。
そうなるとどうなるのかというと、
「太りにくく痩せやすい」身体ができるということです。
食事だけではかっこよくは痩せられない
食事だけではかっこよく痩せるのは難しいと思っています。
痩せていても筋肉がないと、見た目にも覇気もなくただ太っていないだけというような印象ですかね。
メリハリのきいているかっこいい身体に仕上げるためにはトレーニングして筋肉をつける必要があると思います。
腕立てとスクワットだけでもかなり効果があるよ。
僕は今現在行っているトレーニングメニューは腕立てとスクワットだけですが、
それだけでも継続しているとかなりの効果が出ます。
ダイエットを始めたばかりの写真と、直近の写真を貼っておきます。
これがダイエットをしようと決意した時の体です。
それに対してこれが直近の僕の体の写真になります。
この5か月でかなり違うでしょ?
途中で部分ごとに鍛えるとか、筋トレのやり方を変えたりということはありましたが、基本的にやっていることは腕立てとスクワットです。
腕立てとスクワットは効果がわかりやすいのでおすすめです。
詳しくは、
筋トレの王道・スクワットは代謝が上がってダイエット効果あり。スクワットの効果
とか、
筋トレ初心者はまず胸筋を鍛えろ!?40歳間近のおっさんが筋トレにチャレンジ
この辺とかを参考にどうぞ。
最近は胸筋の上部に筋肉がついてきたのを実感して、トレーニングの成果を感じて歓喜しています。
妻に「ほら、これ見て!ここ見て!!」とかってついた筋肉を見せに行ってウザがられています(笑)
有酸素運動はジョギングですね。でもまだ取り入れ始めたばかりなので、あまり書けることはありません。有酸素運動に関しては、筋トレとリンゴダイエットで思い通りに痩せないから有酸素運動も取り入れてみる。を参考にどうぞ。
もともとは筋トレ嫌いだったけど

deepkhicher / Pixabay
僕は中学・高校とバスケットボール部に所属していました。
そのころからもう、ただ走るだけのランニングと、筋トレは大嫌い。
今だって好きか嫌いかでいえば、嫌いです。
そんな僕がなんで嫌いな筋トレを継続出来ているのか。
それは、三日坊主も続かなかった僕が継続できるようになったその方法を語ろう。
に書いてあるので参考にどうぞ。
確かに筋トレは辛いし、先は見えにくいしであんまり楽しいものではありません。
でも、お風呂に入るときに鏡にふと鏡を見たときに身体が引き締まっていた時の喜びといったらもう、
表現できないですね(笑)
努力が必ず報われるわけではないけれど、筋トレに関しては努力の成果をちゃんと見せてくれるんです。もちろん、努力が無駄にならないようにちゃんと学ぶという行動は必要です。
それ
したうえで努力を継続していれば、上の写真のように結果をちゃんと返してくれるんです。
このように、楽しみを見つけることも、継続するための方法の一つかなと思います。
筋トレを始めた理由は、痩せたいから。歳をとっても元気に動けていたいから。
バスケをできる範囲で続けたいからと、いろいろありますが、
一番思っていることは、いつまでもかっこいいと思われたいし、
いつまでもカッコよくありたいからです。
その時その時で、ベストな自分でいたいと思ったことが大きいかなと思います。
筋トレ・有酸素運動で痩せて身体を若く保とう
簡単ではないですが、筋トレと運動をして、身体の機能を若く保ちましょう。
今できることから始めればいいと思います。
人間の寿命はのびていますが、本当に健康にいられる時間は案外短いものです。
今から筋トレを始めることは、未来の自分の健康に時間を投資しているということです。
今日が人生で一番若い日です。トレーニングを始めて、いつまでも若く健康にいられるように
トレーニング始めませんか?
ダイエットは食事管理が8割、運動が2割
広告です。興味のない方は飛ばしてください(笑)
ダイエットは食事管理が8割といわれるほどに、食事管理の比重が大きいもの。
ですけど忙しい現代人には食事管理の勉強をしている時間なんてなかなか取れません。
でも、せっかくトレーニングをしているんだから、成果を得たいです。
かっこいい身体になって、Tシャツとジーンズだけで様になる外国人のモデルのようになってみたい。
マッスルデリなら、高たんぱくで低カロリーなお弁当が届きます。
食べたいときに冷凍庫から出して温めるだけ。
一食をマッスルデリに置き換えただけで6㎏の減量に成功という方もいるようです。
プランも、男性減量用・女性減量用・増量用の3つのプランがあります。
管理栄養士が考案した特別メニューが50種類以上あるので飽きずに続けられます。
・食事管理が面倒で続かない。
・買い出しや料理をする時間がない
・痩せたいけどおいしいものが食べたい
・トレーニングを始めたけど思うように痩せない
こんな方に最適なサービスです。興味のある方はどうぞご利用ください。成果が出ると、僕がブログを書く励みにもなります(笑)
食事管理については筋トレはしているけど、食事管理もしなきゃだめだなって思った話。
を参考にどうぞ。
トレーニングに不安があるならばプロに相談するのも一つの手です。
まとめ
・オートミールを続けてみた結果は、3か月で-4.2㎏
・オートミールと筋トレ・運動できれいに健康的に痩せられる。
・食事だけではきれいに痩せられない。筋トレと運動が必要。
何事も、継続は力なりという言葉があるように、本当に自分で望んで、継続すれば
目標は達成できる可能性は大だと思います。
今、この瞬間が一番若い時です。一歩進んでトレーニング・食事管理を始めてみませんか?
それでは、また。