平日休みのススメ。土日じゃなきゃダメ?

おはようございます。
今日は、仕事の休日についての記事を書きます。
僕は何度か転職を経験している・・というか、けっこう転職しています。
職人から始まり、サービス業、自動車工場、エンジニアなどなど。
自分に何が向いているのかわからない時期が結構長くて。
僕が転職をするときに心掛けていたことは、前職よりも給料が上がること。それと、休みです。
僕も以前までは土日休みでないと嫌でした。
友達と予定が合わないとか、お盆や正月などのイベント時も仕事になるからとか、理由は様々でした。
今現在は、土日休みではなく、平日休みの仕事をしています。
昔は土日休みじゃないと嫌でしたが、今はむしろ、平日休みが良い。そう思っています。
実際に僕が経験した平日休みのメリットを記事にしていきたいと思います。
今現在はコロナ禍で転職も大変でしょうが、コロナが収束した未来に転職を考えている方の助けになれば幸いです。
休日にこだわり過ぎてチャンス逃してませんか?
僕は前職もサービス業なのですが、土日休みでした。
世間では土日が休みの人が多いですから、イベントは土日に行われることが多いですよね。
企業の方も土日はかき入れ時ですから、色々なところでワイワイガヤガヤと賑わっていますね。
夏なら海が。冬ならクリスマスや初詣などなど、様々なイベントごとに街は混雑します。
僕も以前は土日休みだったので、みんなと同じように土日に買い物に行ったり、どこかへ遊びに行ったりしていました。それぞれみんな、休日を楽しんでいるようですけど、実際は道路は混むし、レジは長い列を作っているし、
飲食店は行列ができ、食事が出てくるまでの時間もかかりますよね。
休みなんてこんなものかな?と思っていましたが・・。正直、結構ストレスが溜まります。
せっかくの休日なのに、時間を有効に使えないというのはストレスです。
土日休みのこだわりを捨てれば選択肢は広がる
僕の今の仕事はシフト制です。だから、基本的に僕は土日は仕事です。
皆が遊んでるのに自分だけ働いてるのはちょっと・・・。
と、思う方もいるとは思いますが、そんなのすぐに慣れます(笑)
そのちょっとしたこだわりを捨てるだけで、休日が驚くほど快適になりますよ。
前職から転職する時に、中々踏み切れなかったのは、休みにこだわっていたからでした。
子供も小さかったし、幼稚園や学校のイベントとかはやっぱり土日が多いですよね。
子供の成長を見たいから、出来るだけイベントには参加したい。その気持ちはわかります。
そういったもろもろの不安要素を考えると、やはり仕事は無難に土日休みのものを探してしまいがちです。
土日休みが多いからイベントは土日に集中する。逆を返せば?
土日休みの人が多いのでイベントは土日に集中しますよね。人が多いわけです。
でも、逆を返せば、平日は人が少なくいので、イベントは土日・祝日ほど多くはないかもしれませんが、
何より人が少ない。これが平日休みの最大のメリットです。
土日に比べて時間がかからないんです。朝の時間の使い方を学んで実践してみた結果。毎日が変わった(1か月目)
にも書いていますが、生活習慣を改めて、朝早い時間帯に動き始めればなおさら道は空いています。
食事も平日ランチとかやってるし、料理も比較的すぐに出てくるし。満足度は高いですよ。
どこかに出かけるにしても、移動時間が短縮できるというのはありがたいですね。無駄になる時間を極力減らすことが出来ます。
土日はそもそも移動に時間がかかるし、何をするにも時間がかかるので効率が悪い
これが土日に同じことをしようとしたらどうでしょうか。
そもそもが移動に時間がかかるし、料理が出てくるのも遅い。待ち時間が長い。時間が効率的に使えない・・等々。
時間は有限なので有効に使いたいですよね。でもそれはみんな同じです。
待ち時間は極力少なくしたい。だから、どこかに出かけるときなどは、朝早く出たり、何なら前日の深夜から出発したりと、他の人との行動時間帯に差をつけるという手段を選ぶのではないでしょうか。
土日・祝日・連休などは休みの人が多いので、何をするにも時間がかかるし、お金もかかるしであんまり良い事無い気がします。
何よりも辛いのが、「疲れる」こと。体力を消耗します。出かけると疲れるから出かけないというひとも多いのではないでしょうか。
平日休みに慣れてくると、土日に休むのが嫌になる
僕の場合は、平日休みが最高過ぎて、シフトで土日に休みになっているとちょっとがっかりするレベルです(笑)
なぜならば、道も店も混みあうから出かけないからです。
土日はどこも混んでいるから、働いているほうが良い。そう思うようになりました。
シフト制で、休日の希望も出せるので、土日に行きたいイベントや、どうしても休みが必要な時は希望を出せばいいだけの話です。
毎週土日が予定で埋まっている人は話は別ですけど(笑)
平日に人が少ないからか、飲食店もサービスが良いし、平日ランチとかやってくれているので、安くご飯も食べられるし。道路は時間帯によっては混みますが、土日ほどではない。
すべてが良いことだらけとは言いませんが、僕は土日休みの時よりも、今の平日休みの方が休日を楽しめています。
その影響か、仕事もプライベートもうまく行っていると感じています。
大人になっても遊ぶことは大事だと思うし、楽しいこと・好きなことをするって大事だなと感じています。
そもそも仕事で疲れて、ため息ばかり。機嫌も悪い。
そんな辛そうな大人を見て、若い人や子供たちって大人になりたいと思うんですかね?
僕なら大人になりたくない・・。と思っていしまいます。
受け身な自分をやめて、積極的に、自発的に生きるようにしてみた。その結果
この記事では、今までの自分の姿勢を改めてみた結果についての記事を書いています。良ければ参考にどうぞ。
タイミングを見計らって転職してみては?
今はちょっと時期ではないと思いますが、自分の今の状態に違和感を感じるのなら、転職も視野に入れてみるべきだと、僕は思います。
仕事もうまく行ってなくて、人間関係も苦しい・・。という状態なら、自分で問題点を改善してみて、ある程度やってみて結果が出なければ、悩んでいるよりも環境を変えた方が良いと思います。
僕自身も言われたことがあるのですが、
上司の「お前なんてどこに行っても通用しない」という言葉は大体が嘘です。
適当に言っているだけのその人の感想です。というより、その上司はどれだけの世界を知っているのかと。
僕は前職では全然ダメでしたが、現職ではそれなりに会社に貢献できていると思います。
上司からも言われますし。
僕が転職したのは4年前くらいですが、収入も上がり、休日も増えました。
最初は休みがみんなとずれるからなぁ・・。と心配していましたが、今は平日休みを楽しんでいます。
サーフィンしに海へ行っても、海は空いてるし、駐車場代も平日料金で安いし。
今となっては、「なんで土日の休みにあんなにこだわっていたんだろう」と思うほどです。
今の現状に悩んでいるのなら、環境を変えた方が早いです。
ただし、転職は慎重に行きましょう。
必要と思うならコーディネーターに相談することも考えたほうが良いです。
ダイエットは食事管理が8割、運動が2割
広告です。興味のない方は飛ばしてください(笑)
ダイエットは食事管理が8割といわれるほどに、食事管理の比重が大きいもの。
ですけど忙しい現代人には食事管理の勉強をしている時間なんてなかなか取れません。
でも、せっかくトレーニングをしているんだから、成果を得たいです。
かっこいい身体になって、Tシャツとジーンズだけで様になる外国人のモデルのようになってみたい。
マッスルデリなら、高たんぱくで低カロリーなお弁当が届きます。
食べたいときに冷凍庫から出して温めるだけ。
一食をマッスルデリに置き換えただけで6㎏の減量に成功という方もいるようです。
僕はリンゴダイエットで-6㎏に約半年かかりました。(笑)
プランも、男性減量用・女性減量用・増量用の3つのプランがあります。
管理栄養士が考案した特別メニューが50種類以上あるので飽きずに続けられます。
・食事管理が面倒で続かない。
・買い出しや料理をする時間がない
・痩せたいけどおいしいものが食べたい
・トレーニングを始めたけど思うように痩せない
こんな方に最適なサービスです。興味のある方はどうぞご利用ください。
成果が出ると、僕がブログを書く励みにもなります(笑)
食事管理については筋トレはしているけど、食事管理もしなきゃだめだなって思った話。
を参考にどうぞ。
筋トレをしていて、効果があまり見えない。やり方が悪いのかな?など、
トレーニングに不安があるならばプロに相談するのも一つの手です。
⇊
まとめ
土日休みにこだわっていると時間もお金も損をする
土日休みのこだわらなければ選択肢はもっと広がる
平日休みは、どこも空いているので時間もお金も有効に使える
今の自分の状況に悩んでいるのなら環境を変えることも考えてみたほうが良い
生きていくうえで、休むというのはとても大事です。しっかり休んで、心も体もリフレッシュしないと、良いパフォーマンスを維持できません。それだけ休息というのは大事なものです。
休日に時間を有効に使えるようになったので、今度は睡眠についても調べてみたいと思います。
それでは、また。