かっこいい坊主頭の長さは?ファッションは? ボウズ頭のススメ

こんにちは。
もともと僕は髪をワックスなどで立てるベリーショートの髪型が好きで、ずっとソフトモヒカンとかだったのですが、最近は加齢のせいもあってか、「ちょっとスキマが目立つんだよなぁ。」
と感じていたので、坊主頭にしてみました。3mmとかのガチボウズ(笑)
ポイントはオシャレボウズとかそんなんじゃなくて、いかに清潔感を保てるかを考えてボウズにしてみました。
前にも書いたと思いますが、おっさんになってきたなと感じたら、いかに清潔感を保てるかが重要になってきます。清潔感のある人のほうが、当たり前の話ですが異性にモテますよね。当然です。
長髪の男性が好きだという女性もいますが、大半の女性は短髪でスッキリとした男性のほうが好感が持たれるようです。ちなみに僕の妻も髪の長い男性が好みだそうですが、ボウズにした僕のことは、
「清潔感があっていいじゃない!!」と言ってくれます。まあ、同時に
「あなたの事は顔とかルックスで選んだわけではない」と、はっきり言われましたが(笑)
そんな僕も坊主頭にして数か月が経ちました。そんな普通の38歳のおじさんの、ボウズにしたことのメリットやデメリットなどを書いていきたいと思います。
自己流ではありますが、薄毛対策も記事にしてみました。よろしければどうぞ。
ハゲ・ボウズはコンプレックスではない
Photo by Jan Tinneberg on Unsplash
ハゲていることによる坊主頭はコンプレックスなんかではないです。
見方によってはオシャレにも見えるし、40歳くらいになってくると、渋さが出てくる時期でもあるため、上手にやれば若い人には真似のできないカッコよさを表現することもできます。
ただし、ファッションに気を遣う・体型の維持に努めるなど、努力は必要となってきますが。
僕は昨年に1回ぎっくり腰をやってしまって、今年になってからもすでに一度なりかけました。
流石に40歳間近になってきて、肉体の衰えを感じるようになってきましたね。
いい機会なので、最近は体幹トレーニングをしています。
かっこいい体になりたい!!とか、動ける体が欲しい!!とか、そういった「願望」ではなく、
「怪我をしないように」とか、「定年まで元気に動き続けられるように」といった、生活していくために、必要性に駆られて始めたトレーニングなので、言わば実用性を求めてのもの。
具体的にどうなりたいかが明確になっているので、ちょっとしんどいトレーニングでも諦めずに継続できる可能性がぐんと上がります。なんて言ったって、家族を養っていかなきゃならないんですから。
トレーニングについて詳しくは、筋トレ初心者はまず胸筋を鍛えろ!?40歳間近のおっさんが筋トレにチャレンジ を。
物事を継続させるコツを知りたい方は、
三日坊主も続かなかった僕が継続できるようになったその方法を語ろう。
の記事を参考にどうぞ。
ハゲだとオシャレなんかしても無駄。40代でハゲていると実年齢より老けて見えるなど、そんなことに悩んでオシャレを諦めていたりしませんか?
「もうおっさんだから」とか、「周りの人にどう思われるか・・」とか。
これって本当にもったいないことで、イタリアの男性とかはスキンヘッドでもオシャレをしていて格好良く決まっている人もたくさんいますし、おじさんだからと言って無難に、控えめにしなければならないという決まりはないです。
何より彼らは自分を表現することを楽しんでいるように見えます。それってすごくカッコよくないですか?ぼくはすごく良いなと思います。
僕ら日本のおじさんたちも少しだけ見習ってみるところではないでしょうか。
やりすぎは少し引かれるかもしれないので、日本人らしく、ちょっと控えめに。つまりさりげなくオシャレを取り入れているのがカッコイイと思いますよ。
ハゲやボウズをコンプレックスにするのか、オシャレに取り込むのかはファッションによって変わってきます。
僕は個人的にはハゲてきたり、薄毛になっていることを認められず、見て見ぬふりをして散らかっているのが
一番みっともないと思っています。定期的に鏡を見て、自分を客観的に見てみる時間をとることも
自分の人生を良くしていくための大切な時間なのではないかと思っています。
40代のおじさんたちがやってはいけないファッション
それはジャージやスウェットなどのラフすぎるファッションです。
だらしなく見えるし、その人によってはイカツイくて怖いイメージやチンピラなど、ガラの悪い感じに捉えられてしまうからです。
また、全身を黒でまとめてしまうファッションもダメです。
黒でまとめるファッションはマフィアやギャングなど、アウトロー的なファッションになってしまいます。ヘアスタイルがボウズなので、イカツク見られがちです。
Photo by Allef Vinicius on Unsplash
だから、基本はキレイめコーデで行きましょう。
キレイめコーデとは、ジャケット、細めのパンツ、ワイシャツなどの、レストランや舞台を見に行ったりしても恥ずかしくないようなファッションのことです。
特に、誰が見ても清潔感のあるファッションを意識しましょう。
ワイシャツは襟がクタクタなものではなく、ボタンダウンシャツを選んでみたり。
白は清潔感を出すには強力なパワーを発揮する便利なアイテムです。
坊主頭は頭の周りがすっきりしているので、柄物を合わせてきても、ゴチャゴチャしないといった強みもありますから、柄物にも挑戦してみると面白いかもしれませんね。
もちろん、程度によりますが。
ハゲやボウズを目立たせないアイテム
Photo by Ramiz Dedaković on Unsplash
ハゲ・ボウズを目立たせないアイテムとしては眼鏡・マフラー・帽子が有効です。
眼鏡は黒ぶちメガネなどはインパクトがあって、目線を顔に集めることができます。また、目つきが悪い人はそれを隠すことが出来るのも眼鏡の良いところです。
マフラーは眼鏡と同様に首元に目線を集めることが出来て、さらにファッションのワンポイントにもなりますね。ちょっと柔らかい感じの物を選べば、ボウズの怖い雰囲気も和らぎます。
帽子はハゲ・ボウズの強い味方ですね。ハゲ・ボウズにはハンチング帽がおすすめです。
ハットもいいし、個人的にはハットが大好きなんですが、ハットは似合う人と似あわない人が分かれてしまうアイテムでもあります。
キャップも大好きなんですが、ボウズにキャップの組み合わせだと人によってはギャングっぽく見えてしまうこともあるようなので、少し注意が必要です。
ハゲ・ボウズは潔さが良く見せるコツであり、中途半端な薄毛だと幸薄そうな感じもするし、だらしなく見えてしまうこともあります。というか、中途半端にしている人、ちょいちょい見かけますけど散らかっててキタナイ。個人的にはそう思っています。
同性でこう感じるんですから女性の方なんかはもっと嫌な感じなのではないでしょうか。
散らかすくらいなら、いっそ潔くボウズの世界に来ませんか?楽ちんだし(笑)
ボウズがかっこよく見える長さは3mm
ボウズをかっこよく見せる理想的な長さは3mmだと言われています。それはなぜか。
それは薄毛やハゲを目立たせない最適な長さだから。
それ以上になると薄いところと濃いところの差が強調されてしまう。
逆に1mm程度だと初心者には手を出しにくいということで、この長さが理想的なんだそうです。
坊主頭の人の多くは周りから怖い人に見られる事に悩んでいます。実際坊主頭・スキンヘッドの人を見て怖い印象を抱く人が多いのも事実です。そのため、ボウズにはしたいけれど・・と、思いとどまってしまう人も多いようです。
周りから怖い・いかついと見られたくないのであればサングラスは眼鏡に、ニット帽をかぶってみる、ネックレスはごついものではなく、柔らかい雰囲気の物を選ぶなど、少しの工夫をするだけで印象はずっと優しくなりますよ。
強面の人は、ボウズにすると余計に怖くなってしまいますよね。
でも、そんな人も同様に帽子や眼鏡・マフラーなどの小物を利用しましょう。
そして強面の人は日ごろから笑顔を心がけるようにしましょう。強面の人はボウズに限らず、素の顔が怖いと言われてしまうことがあるため、普段から表情を和らげる練習をして習慣化しておくといいでしょう。
ちなみに僕はお風呂上りに洗面台の前で、笑顔の練習をしますよ。
自分が一番よく見える、不気味でなく、怖くない自然な笑顔を出来るように練習してます。
そうすれば相手に威圧感を与えることもないし、逆に「一見強面だけど優しい人」というように
良い印象を持ってもらえるかもしれないですしね。こういった意外性って、結構他人から好印象に繋がることが多いんです。あ、この人面白いなって。興味を持ってもらえます。
まぁ、何に関しても、前もって練習しておくことは大事ですよ。
今できないことは、必要になったときに急には出来ないものです。
という記事で実際に伸びてきたボウズと、3mmにしたボウズとを比較した記事を書きましたので、
良ければ参考までにどうぞ。
2021.5.3追記
清潔にすることと清潔感を別物です。
モテたいなら、清潔感を味方につけていきましょう。
清潔感についての知識を棚卸してみました。興味のある方はどうぞ。
モテたいなら清潔感を味方につけて。恋愛だけでなく仕事も上手くいくよって話。
自身の経験による坊主頭にしたことのメリット・デメリット
さて、僕自身もボウズにして数か月が経ちました。「数か月ではまだまだひよっこだぜ」
という声も聞こえてきそうですが、今現在で感じているメリット・デメリットを書いておこうと思います。
メリット
・シャンプーが少量で済む
・お風呂から出て、髪がすぐ乾く
・帽子が好きになる、ファッションに気を遣うようになった
・朝の準備が早い
・清潔感を意識するようになった
・最初は違和感があったが、見慣れるとかっこいいヘアスタイルだなと感じるようになった
・意外と女性に好評。
・実年齢よりも若く見られる
・一度バリカンを買ってしまえばボウズでいる限り散髪代がかからない
デメリット
・冬になると頭皮が寒い
・頭をぶつけるとけっこう痛い
普段の生活で感じていることはこのくらいでしょうか。
シャンプーはわずか500円玉程度くらいの量しか使いません。
もちろんお風呂から出て、頭を拭いておけば髪はすぐに乾きます。ドライヤーいらずです。
そして帽子はもともと好きでしたが、ボウズと帽子は相性がいいので余計に好きになりました。
ボウズにしてからはキャップよりもハットやニット帽、ハンチング帽に興味を示すようになりましたね。
それに伴い、ハット・ニット・ハンチング帽に似合うファッションにも興味が湧きました。
総じてオシャレに気を遣うようになったということです。
朝、会社に行く準備をするときにやらなければならないルーチンから、「頭髪のセット」という項目が消えました。だってボウズですもん。なので朝の準備が早く終わります。時短です。
おじさんになってくると、僕の場合はですが、清潔感=好感度というふうに感じてきます。
子供を幼稚園に送ったりしたときに会う若いお母さんや、幼稚園の先生など、若い女性と接する機会も増えたのですが、そんなときにも、臆することなく自分に自信をもって接することができますね。
別にもともと何があるわけでもないですが(笑)
そんなこんなか、幼稚園のお母さん方にはボウズ頭はなかなかに好評なようです。
最初ボウズにした時は、自分はあまりイケメンではないからボウズだと違和感あるなー。と感じていたのですが、今はボウズもなかなかかっこいいな。と、思えるようになりました。
見慣れたからだとは思いますが、見慣れると坊主頭もカッコいいですよ。
そして自分をポジティブに捉えられるのはとてもいいことだと思います!
実年齢よりも若く見られる事が多くなりました。
これはもともと僕が老け顔なので年齢が容姿を追い抜いた説がありますが、若く見られる事が多いのは事実です。これも清潔感を意識して、ファッションに興味を持ったことも関係しているのかもしれませんね。
そのうち気が変わって髪を伸ばすことはあるかもしれませんが、現段階ではずっとボウズにする予定なのでバリカンを購入しました。バリカンでボウズにする際、自分では後ろが出来ないので妻か実家に遊びに行ったときに母親に後ろをやってもらいます。
協力者が必要と言えば必要ですが、バリカンを一度買ってしまえば床屋代というものが掛からなくなってきます。
ざっくり計算しても、ぼくは毎月千円カットを利用していたので、
1200円×12か月=1万4千4百円。
1.5万円の節約となります。すごい!ちりつも。
次にデメリットの解説です。
これはそんなに日常生活で感じることはあまりないですが、
頭が寒い。風が吹くともっと寒い。そのくらいでしょうか。ニット帽をかぶれば解決します。ただそれだけのこと。
あと、頭を保護する毛が無いので、頭をぶつけると結構痛いです。泣きそうになることもあります。
気を付けましょう。日常生活でデメリットを感じることは少なく、このくらいでしょうか。
他人から怖がられるとかいうのは、僕は強面でないので当てはまりませんでした。
ぼくは別にボウズにしても怖い感じにはなりません。これは人によってだと思います。
という事で、ぼうずにして時間がたったので、感想を書いてみました。
ほぼメリットしかないですね。
ネットでもボウズの事に関して調べてみたんですが、意外と坊主頭が好きな女性って多いんだなと思いました。
というか、男性は坊主頭の人が良いという女性が多くてすこしびっくりしました。
人気あるんですね、坊主頭。
坊主頭は経済的にも、メンタル的にもメリットが多いですよ!他人の目とか気にならなくなりますし。
薄毛・はげに悩んでいる方がいるなら、ボウズにしてみることをお勧めします。
「何を悩んでたんだろう」と、自分で思ってしまうと思いますよ!
あなたは一人じゃないです。悩んだ結果ボウズにして良かったという先輩方はたくさんいます。
あなたの悩みも早く解決することを願っています。
頭だけではなく、体型にも気を配りましょう。
筋トレ初心者はまず胸筋を鍛えろ!?40歳間近のおっさんが筋トレにチャレンジ
それでは、また。